写真左は雪中の練習風景 右は岩手公園グランドでの校内試合の様子


昭和2年(1927)に岩手県で初めて、岩手中学にラクビーが導入された。






大沢川原通りから

中津川から
設立時の仮校舎
約1ケ月
(現杜陵小学校)

岩手中学校大沢川原校舎
大正15年5月27日大沢川原校舎へ移転昭和13年2月12日までこの校舎使用


<拡大写真>写真の上をクリックしてご覧ください




昭和初期の日体大



岩手公園での練習風景
昭和3年頃


昭和3,4年頃雪中練習風景



秋田工業ラクビー部 
昭和3年



当時の米沢興譲館中学校



当時の浪速中学校
<拡大写真>


赴任当時の広嶋英雄
  日本体育会体操学校高等科(現日本体育大学=日体大)を卒業し
 た広嶋英雄先生が昭和2年3月31日に岩手中学校に赴任して
  きた。

 鈴木卓苗初代校長の教育方針のもと、ラクビーを体育の正課と
 して取り上げ指導する。

 広嶋英雄先生は学生時代ラクビーをした経験がなかった。

 ルールブックや解説書などわざわざ東京から取り寄せて独学で
 ラクビーの知識を覚えこんでしまった。

  特に「日本は武芸よって高潔(こうけつ)な武士道が養われ、イギリスではラクビーに
  よって自制と修養を学べ」と説いた。

  日体大出の広嶋英雄先生は、学生時代に応援団長をやっていた。また柔道3段の猛者
  で文もたつ先生で当時の「石桜」に沢山投稿していた。

  初代校長鈴木卓苗は、当時栃木女子師範学校校長奉職中で命名が高く、仙台の女子
  専門学校に迎えようとの動きも起こっていた。
   鈴木卓苗は私学経営を辞退しようといったんは考えたが、日頃、窮屈な機械的教育に
  あきたらずにいたところから、私学であればいっそう人性に順応して個性伸張の自由
  な教育を施すこともできるだろうと、その就任を決意した。

 広嶋英雄先生談
  「実践力のある、たくましい生徒に育てたい。一切の責任は校長がとるからといわれ
  全てのスポーツ行事は全校挙げて実施する方針をたてた。」
  春はわらび取りとマラソン大会、夏は水泳と岩手山登山、秋はバスケットボールと
  クロスカントリー、冬はラクビーとうさぎ狩

  運動具店から色々スポーツボールを購入したがラクビーボールは間に合わなかった。
  後で久保庄運動具店を通じてラクビーボールをやっと10個揃えた。

  校内対抗試合、練習は近くの岩手公園グランドで行った。

  当時盛岡市内の高等農林、師範学校、盛岡中学、商業学校、工業学校、農学校に
  ラクビーを勧めたが、乱暴な運動は御免こうむりたいとの返事だった。

  当時東北にラクビー部があったのは秋田工業高校だけであった。
  日体大の広嶋英雄先生の同期の長谷川先生が種をおろした。
  将来定期戦を約束した。
    (秋田工業は大正14年創立、ラクビー部は昭和2年創部 岩手中学より1年早い)

  昭和5年、夏の暑い日の午後、軍事訓練で2年生が北上川渡河訓練後、雫石川下流で
  水泳中に生徒の一人が溺れ死んだ。
  その責任の一端を負わされる羽目となって10月に米沢興譲館中学校に去る。
  (広嶋英雄先生岩手中学に在籍 昭和2年3月31日〜昭和5年10月21日 約3年6ケ月)

広嶋英雄先生の経歴

  明治40年 新潟県柏崎市(旧刈羽村大塚で生まれる。
  昭和2年3月 日本体育会体操学校高等科(現日本体育大学)卒業
  昭和2年3月 岩手中学校に体育部長として赴任
  昭和5年10月 山形・米沢興譲館中学に赴任(在籍9年間)
  昭和14年 大阪・浪速高等学校赴任(在籍10年間)
  昭和24年大阪大学 文武教官として赴任




昭和3年 岩手中学教職員 昭和4年 岩手中学教職員 昭和5年 岩手中学教職員






  広嶋英雄先生の手記

 広嶋英雄先生よりの近信
    (米沢へ転校後昭和6年1月20日
    「石桜」第25号昭和6年3月20日発行)

 岩手のラクビー50周年によせて
  岩手のラクビー50年史 昭和55年7月31日発行
     (広嶋英雄71歳の時)
昭和5年10月 広嶋英雄先生
送別記念野食会
71歳の広嶋英雄先生




大阪大学時代の
広嶋英雄先生

「石桜」投稿掲載

 ラクビーについて(1〜5)

 マラソンの史的考察

 水泳初心者のために
  (1〜2)

 原野横断競争予告

 横断競争の感想

  スポーツ雑報

 我が校の体育行事回顧

 第4回年齢別短縮マラソン

 課外運動実施報告




   広嶋英雄の主なる著書

n


ゲレンデスキー
昭和22.12.15発行
スキー教室
昭和28.12.20発行
体育総論
昭和28.1025発行





      スポーツマンシップについて

      学生の運動はグランドより(我が校の運動状況概観)
 
      スポーツは勢いなり
  夏は誘惑する

      自然に親しんで強くなれ

      日光の効果

      健康者と病者

      日光と空気を利用せよ

      強壮者のこと