|
|
│佐々木 甚一関連 URL│ |
|
|
佐々木甚一氏(岩手高校新11回生)がアメリカで本を出版されました。 |
弘前大学元教授 |
|
|
佐々木甚一 |
出版本の写真 |
|
|
│Profile of Mr sasaki│ |
|
出版社 (Publisher) Scientific Research Publish,Inc.USA |
出版社住所(Principal place of business) 5005 Paseo Segovia Irvine.CA 92603-3334
USA |
発行月日(Date of publish) September 22.2022
|
|
出版に到る迄の経過(佐々木氏談) |
|
2021年8月に、アメリカの出版社(Scientific Research Publishing. Inc.CA)から共同で本を |
出したいとのOfferがありました。 |
私はOKの返事をし、向こうからPublishing Contract(出版契約)の書類が届いてサイン後に |
原稿に取り掛かりました。 |
|
2022年の3月に原稿ができあがり、向こうの出版社に送りました。 |
向こうは内容等は一切任せてくれ、当方も本の素人なので本のレイアウトはお任せしました。 |
ただ、専門的な書はこれまでBook chapter(寄稿者)として幾つか書いていましたので、気楽に皆が |
読める安いPaperback(安い価格の軽装本)を希望しました。 |
|
なぜ私にOfferがあったのかと考えてみましたが、おそらく、私が2000年あたりから、 |
外国ジャーナルの編集委員と論文審査委員をするようになり、厳しい審査委員との評価が出版社間 |
あったのではと個人的には思っています。 |
と言いますのは審査後に感謝状が贈られてきて、良いジャーナルには厳しさが必要だとの文言が |
散見されるようになりました。 |
|
本のタイトルは、 |
「Super Foods Armed with Multi Bio-Funcions Superiority Story of Regionnal
Products in Japan」 |
(日本の地方にある多機能牲をもったスパー食材)くらいの意味合いです) |
本の中では、4種類の研究をあげました。イカ墨、十三湖の焼成シジミ貝殻、黒にんにく、 |
野菜・植物の匂いです。データーもあげて分かりやすくしたつもりです。 |
|
その後の佐々木氏よりのメッセージ |
|
|
追 録 │本の内部構成 English││翻訳 Translation│
|
|
│佐々木 甚一関連 URL│ |
|